この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは。
takaです。
赤ちゃんのおむつは種類がいっぱいあってどれが良いのか迷ってしまいますよね。
メーカーによって少しサイズが違ったり、性能が違ったりして、赤ちゃんに合わなかったときに無駄になってしまうこともあります。
売っている枚数が多いですし、出来る限り無駄にはしたくないですよね。
「ちょっと試してみたい」と思う時があると思います。
そんなときに役立つのが、おむつの無料キャンペーンです。
実は各メーカー色々なキャンペーンを出していて、無料でおむつがもらえます。
この記事では、おむつが無料でもらえるキャンペーンを紹介します。
・色々なおむつを試してみたい
・赤ちゃんに合うおむつを見つけたい
・おむつが無料でもらえたらうれしい
こんな人に読んでもらいたい投稿です。
ぜひ、お得なおむつキャンペーンに応募してみてくださいね!
・高確率でおむつがもらえる→メリーズ(合計10万枚)、グーン(毎月6,000人)
・おむつがいっぱい欲しい→パンパース
| メーカー | 対象 | 対象人数/枚数 | HP | 
| メリーズ | 出産前~育児中 | 合計10万枚 | こちら | 
| グーン | 出産前~育児中 | 毎月6,000人に2枚ずつ | こちら | 
| パンパース | 出産前~育児中 | 毎月90人に2パックずつ | こちら | 
| Gennki | 出産前~育児中 | 毎月600人に2枚ずつ | こちら | 
| ムーニー | 出産前~育児中 | 300人に2枚ずつ | こちら | 
| Amazon | 出産前 | 出産準備お試しBox | こちら | 
| トイザらス | 出産前 | 出産準備サンプルバッグ | こちら | 
| アカチャンホンポ | 出産前 | サンプルセット | こちら | 
メリーズ

(引用:花王HP)
2022/12/23
- 下記HPより応募
 - 合計10万枚プレゼント
 - 下記の種類、サイズから選択可能
・ファーストプレミアム テープタイプ(新生児・S)から3枚
・さらさらエアスルー パンツタイプ(S・M)から2枚 - 新生児~2歳児(11kg)まで対応
 - 期間中、申し込みは1回まで
 
メリーズは、合計10万枚の大規模なプレゼントキャンペーンを実施中。もらえる枚数は2枚or3枚なので、当選人数は4万人近く!
ですので、応募すれば高確率でもらえます!
しかも、新生児~2歳児(11kg)までのおむつがもらえますので、おむつの対象年齢が幅広くてありがたいですね。
我が家も応募してもらえました!

グーン

(引用:エリエールHP)
2022/11/30
(毎月月末締め切り)
- 下記HPより応募
 - 毎月6,000人が当選
 - 下記の種類、サイズから選択可能
・グーンプラス テープタイプ(新生児・S・M)から2枚
・グーンプラス パンツタイプ(S・M・L)から2枚 - 新生児~3歳児(14kg)まで対応
 - クラブエリエールに会員登録が必要
 
グーンは、毎月6,000人に当たるおむつキャンペーンを実施しています。
毎月6,000人なので、メリーズと同様に高確率でおむつがもらえます。
グーンはディズニーキャラクターを使っていて可愛いですし、サイズも14kgまでと幅広いです。
パンパース

(引用:ベネッセHP)
2022/11/15
(毎月15日締め切り)
- 下記HPより応募
 - 毎月90人が当選
 - 下記の種類、サイズから選択可能
・さらさらケア テープ(新生児・S・M・L)から2パック
・さらさらパンツ (S・M・L・XL)から2パック
・卒業パンツ(L)から2パック - 新生児~6歳児(22kg)まで対応
 - 応募は1人1回まで
 
パンパースは、ベネッセとコラボしておむつのプレゼントキャンペーンを実施しています。
毎月15日が締め切りで、各サイズ2パック(72~180枚)がもらえますので、他のメーカーと違いもらえる量が多いのが特徴です。
卒業パンツも選択できるので、トイトレ中の子どもでも応募可能です!
Genki

(引用:ネピアHP)
2022/11/30
(毎月月末締め切り)
- 下記HPより応募
 - 毎月600人が当選
 - 下記の種類、サイズから選択可能
・ネピア やさしいプレミアム Genki!パンツ(M・L・Big・Bigより大)から2枚 - 新生児~8歳児(28kg)まで対応
 - イイネピアに会員登録が必要
 
アンパンマンのデザインで有名なGenkiは、毎月600人に2枚当たるキャンペーンを実施しています。
パンツタイプのみのため、他のメーカーと違い、新生児向けはありません。
また、「Bigより大」サイズが用意されていて、子供が成長してからも使用できるおむつもキャンペーン対象です。
ムーニー

(引用:ムーニーHP)
2022/11/30
- 下記HPより応募
 - 先着300人が当選
 - ムーニーナチュラル(テープタイプ)新生児用を2枚プレゼント
 - オンラインムーニーちゃん学級【おむつ交換体験キット】に申し込みが必要
 
ムーニーは、新生児向けのおむつ2枚を先着300名にプレゼントしています。
参加者の満足度95%と大好評だった「出産準備講座」を観れるオンラインムーニーちゃん学級への申し込みが必要ですが、無料でおむつがもらえて、動画で勉強できるのはお得です。
Amazon

(引用:AmazonHP)
- Amazon プライムに会員登録
 - らくらくベビーに出産予定日を登録
 - 出産準備チェックリストから30個の商品をらくらくベビーに追加する
 - マイベビーリストから700円以上の商品を購入する
 - 出産準備お試しBox(920円相当)をプレゼント(中身は時期によって変わる)
 
Amazonプライムに会員登録の上、必要な条件を満たすと無料で出産準備お試しBox(920円相当)がもらえます。
条件や登録方法については、下記の記事に載せています。
私がもらったプレゼントの中身も載せてます!
トイザらス・ベビザらス

(引用:トイザらスHP)
- 店舗で登録が必要
 - ハローベビークラブへの登録が必要
 - 出産準備サンプルバッグをプレゼント(中身は時期によって変わる)
 
トイザらス・ベビザらスでハローベビークラブに会員登録すると出産準備サンプルバッグがもらえます。
中身は時期によって異なりますが、おむつがもらえることが多いようです。
ちなみに店頭での登録が必要ですので、ネットでの申し込みの場合はもらえません。
もらえた内容を紹介した記事もありますので、合わせて読んでもらえると嬉しいです。
アカチャンホンポ

(引用:アカチャンホンポHP)
- 店舗で登録が必要
 - 会員登録をし、出産予定日を登録
 - サンプルセットをプレゼント(中身は時期によって変わる)
 
アカチャンホンポの会員登録し、店頭で出産予定日を登録するとサンプルセットがもらえます。
トイザらス・ベビざらスと同様に中身は時期によって異なりますが、おむつがもらえることが多いようです。
ちなみに店頭での登録が必要です。
ネットでの申し込みの場合はもらえませんので、ご注意ください。
もらえた内容を紹介していますので、合わせて読んでもらえると嬉しいです。
まとめ
taka
今回は、無料でもらえるおむつのキャンペーンについて紹介しました。
各社様々なキャンペーンがあって、確実にもらえるものや高確率なものもありますので、試してみる価値ありですよ。
うまく利用して無料でおむつをゲットしちゃいましょう!
それでは!
					
