【複利とは?】投資で得られる複利の効果をわかりやすく説明

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは。
takaです。

先日つみたてNISAの記事の中で、「複利」について紹介しました。

投資をしているとよく見かける「複利」という言葉。
つみたてNISAなどの長期投資の場合、複利のメリットを最大限生かすことができます。

今回は投資における重要キーワードである「複利」をテーマに、単利と複利、投資のシミレーションや身近な複利についても紹介します。

複利とは

複利とは、投資で得られた利益を再投資することで、利益に対してさらに利益が付くことです。

複利は投資元本が増えていき、利益がさらに利益を生み出していくので、資産が雪だるま式に増えていきます。

有名なアインシュタインも複利を「人類による最大の発明」と絶賛しています。

アインシュタイン

「複利は人類による最大の発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う(“Compound interest is man’s greatest invention. He who understands it, earns it. He who doesn’t pays it.”)」。

複利のイメージは下記の通りです。

例えば、
・100万円投資して10%の利益が出た場合、合計110万円(元本:100万円+利益:10万円)になります。
・翌年、110万円を元本に投資して、10%の利益が出た場合、121万円(元本:110万円+利益:11万円)になります。

利益10万円を投資元本にすることで、10万円に対しても10%の利益(1万円)が付きます。

利益が投資元本になり、投資元本が大きくなることで、生み出す利益も大きくなります。
これが複利の効果です。

単利とは

一方で単利とは、利益を投資元本に含めず、当初の投資元本で運用を続けることです。

複利の例を単利に置き換えると

・100万円投資して10%の利益が出た場合、合計110万円(元本:100万円+利益:10万円)になります。
・翌年、100万円を元本に投資して、10%の利益が出た場合、110万円(元本:100万円+利益:10万円)になります。

今年出た利益10万円を再投資しないため、翌年も投資元本は100万円のままです。

単利と複利を比較すると

上記の例で、単利と複利を比較すると下記の通りとなります。

・複利の場合、投資元本(100万円)+利益(100万円×10%)+利益(110万円×10%)=121万円
・単利の場合、投資元本(100万円)+利益(100万円×10%)+利益(100万円×10%)=120万円

短い期間の比較ですが、複利と単利で1万円の差が生まれます。

金額の大きさ、そして期間が長くなればなるほど、この差は大きくなります。

資産を倍にする法則 「72の法則」と「100の法則」

これまで複利と単利について説明しました。

複利と単利の違いを知るのに良い例が「72の法則」「100の法則」です。
この法則は、複利と単利それぞれで資産が2倍になる期間を計算する時に使います。

それぞれ計算式を見てみましょう。

計算式
・複利の場合、 資産が2倍になる期間=利率÷72
・単利の場合、 資産が2倍になる期間=利率÷100

利率1%、3%、5%、10%で比較すると下記の通りです。

利率1%だと72年と100年の差ですので約30年も異なります。
つみたてNISAのような20年の長期つみたてだと利率5%程度が現実的なリターンですが、5%の場合は約6年の差です。

つみたてNISAでシミレーション

これまで複利と単利の違いについて説明してきました。

では、長期投資ができるつみたてNISAで投資をした場合、複利と単利でどれほどの差が生まれるのでしょうか?

つみたてNISAを前提に下記の条件でシミレーションします。

前提
・投資額:40万円/年
・投資期間:20年間
・利率:5%/年

複利、単利、投資なし(毎年40万円貯金)の3パターンでシミレーションした結果が、下記の通りです。

最初の5年までは大きな差は出ませんが、15年、20年となると差が出てきます。
最終的な20年では、複利あり:1,389万円、単利:1,220万円で約170万円の差が出ました。
10%以上の差ですね。

金額や投資期間が大きく長くなればなるほど、この差は拡大していきます。

投資なし(貯金)の場合との差も開くばかりですね。

複利を生かして投資をするなら

複利を生かして金融投資を行うのであれば、長期間・つみたての投資であるつみたてNISAを利用した投資がおすすめです。
税制優遇期間がありますし、金融庁が金融商品を厳選してますので、初心者でも始めやすい投資です。

我が家でも私と妻の両方でつみたてNISAで投資しています。

つみたてNISAについては詳しく過去の投稿で紹介していますので、そちらを見てもらえると嬉しいです。

合わせて読みたい

身近なところにも複利が

実はみなさんの身近なところにも複利と同じ計算をしているものがあります。

それは、住宅ローンです。

あまり意識したことはないと思いますが、住宅ローンの利子は、複利と同じ計算です。
つまり利息が利息を生みます。
さらに金額が大きく、期間も長くなるので利息が大きく成長します。

住宅ローンを使わないと家を買うことができない人が多いと思いますが、理解した上で住宅ローンを利用するようにしましょうね。

まとめ

taka

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

いかがだったでしょうか?

今回は複利について紹介しました。

単利とは異なり、利益を元本として再投資するため、利益が雪だるま式に増えていくのが複利効果です。
長期間が必要となりますが、私たちの資産を増やしてくれますので、複利を利用して投資をするようにしましょう。

なお、投資は元本割れのリスクもありますので、皆さん自身できちんと調べてから投資をするようにしてくださいね。

今回の投稿が少しでも皆さんのお役に立てたらうれしいです。

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA